クロスパトロール 札樽自動車道下り線走行車線規制(札幌営業所)
ブリーフィング内容
隊長より
1)正対作業の徹底
2)車両流出時は大きく正確な合図で!
3)荷台昇降時は足元注意! ※昇降ルールの遵守
4)共有車線付近での作業時は、一般車の動向に注意!
小山チーフより
1)熱中症対策について
こまめな水分補給と休憩回しの実施
所定配置のペアで交代時に体調確認を行うこと
2)事故・不備事案 注意喚起
社内で事故や不備事案が続いています。
長時間勤務で疲労が溜まっているが、ルールを軽視することなく、
メリハリを持って行動しましょう。
所感
直近の高気温に伴い、熱中症注意喚起のため、小山チーフ同行のもとクロスパトロールを実施。
4月より重点的にパトロールを実施していることもあり、
現場内において特段大きな指摘事項は見受けられなかった。
(4/1~ 5回実施) 荷台上の整理整頓、設置物の飛散対策も不備なく出来ており、良好な状態であった。
海沿いに面している路線での作業のため、パトロール時は気温が高いながらも
涼しい風が時折吹きつけ、比較的過ごしやすい環境下であった。(WBGT数値:24.0 注意)
熱中症対策グッズについては、体調に異変が起きてから使用するのではなく、
平素よりこまめに使用するようお願い。
熱中症クールワークキャンペーン期間(~9/30)まで形骸化することがないよう、
内勤者が体調管理・確認の中心者となり、現場内から熱中症者を出さないよう尽力して参ります。
【小山チーフ 所感】
現場内に於ける社内ルールの遵守と適正配置について問題がないことを確認。
現場職員間で体調確認も取れており、現場環境が整っている状況であった。
こちらからの指導やお願いに対して、素直に聞き入れてくれる姿勢は非常にありがたい。
関係性を崩さないよう、コミュニケーションを取り続けることを継続してもらいたい。
パトロール実施者:札幌営業所 國塚所長代理
第一業務部 小山チーフ
日時:2025年06月19日 10:00~11:00
天候: 天気 晴 気温 28 ℃
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)