2025年06月度 安全衛生委員会(八王子維持営業所)
教育内容
1.開会の挨拶
2.直近の事故
3.出しと入れとバック誘導(伝達の難しさ)
4.新車両ソーラー標識車の操作説明
5.パワーハラスメントについて(衛生教育)
6.閉会の挨拶
所感
7月から全国安全週間開始に伴い、熱中症対策・怪我防止について再度確認。
坂本代表も参加いただき、伝達の難しさを実技で体験、
今後の規制業務のAI化・ロボット化規制の未来について講義いただいた。
パワハラ研修ではひとりで悩まず相談する事、見て見ぬふりしない事、
賠償などの実例を交え責任関係も講義した。
先日、新車両のソーラー標識車が納車され、車両操作等、実際に操作しながら説明を行った。
座学だけでなく実技や車両の操作などメリハリのある安全大会となった。
実施場所 :シンコーハイウェイサービス八王子維持営業所2F ミーティングルーム
教育実施者:西関東支社 井上副支社長
八王子維持営業所 佐熊副主任
矢田インターン
日向野職員
日時:2025年06月20日 10:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 32 ℃ 湿度 74 %
教育対象者:18 名
(システムチーム 黒野)