支社長パトロール 道央自動車道上下線対面通行規制(江別営業所)
ブリーフィング内容
ブリンクスの交換
13時 上下テーパーの交換を実施
12時 苫小牧側の渡り線の交換を実施
規制保守 巡回を実施
所感
本件は、道央自動車道南地区、昨年から行っている2025年度春規制と称される
ママチ川床板取替工事の対面通行規制である。
今回はチーフのPT計画にはなかったが、気温が先週よりも高く
緊急的に熱中症対策と称して「熱中症対策に特化した」PTを実施することとした。
①熱中症対策キットの携行
~冷えピタや塩タブレット、冷却スプレー、OS1などの対策キットは携帯して、
待機車両にそれぞれ携行していた 〇
②ジャグの携行(中身は手や顔も洗える氷水がベスト)
~移動車に積んでおり、随時手や顔を洗っている 〇
➂現場での定時(一時間おき)体調確認の徹底
~無線での報告あり もしくは 現場の交代時に実施
顔色を見て声をかけていた待機車両も近いので、巡回中、待機者が顔色を見たりしている 〇
➃冷凍ドリンクの携行
~朝営業所から持ち出しており、ドリンクは1人3本携行 〇
➄体調不良時の連絡体制・実施手順の作成と現場職員への周知
~営業所には各所連絡体制の用紙があり、
掲示板に張り出していることと、インサークルにも配信済み 〇
上記結果をもとに、職長が細かく気を配っていたので安心できる現場であった。
しかしながら、どんなに気を付けていても熱中所になる可能性は否定できないので、
最後まで気を抜かずに現場から帰営してほしいと指導済み。
パトロール実施者:北海道支社 生形支社長
江別営業所 中澤主任
日時:2025年06月19日 14:30~16:00
天候: 天気 晴 気温 27 ℃ 湿度 49 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)