所長パトロール 上信越自動車道上り線追越車線規制(高崎営業所)
ブリーフィング内容
・連日の猛暑で疲れもあり、注意力散漫にならないようメリハリをつけて安全作業していきましょう。
・下り線から上り線へと規制の掛け替えが発生しますが、時間に追われずに一つ一つを丁寧に
・規制箇所の確認(KP)
・運行経路と反転路の確認
・運転手と助手席者の任命
・作業時の役割分担
・作業前点検は全員で(車両点検・資機材の点検)
・P券の取り扱いとルールの再周知
・熱中症対策(キット・飲み物・ジャグの持ち出し)
所感
飯田所長に同行頂き、
・他営業所にて事故・事案が発生しており、他人事・対岸の火事にしない為
・今週に入り猛暑日が続き、熱中症のリスクも高まっていること
・暑さで注意力散漫になり、危険が見落とされていないか
上記3点を現場にて周知・指導教育・危険の洗い出しを行う為、撤去作業に同行しパトロールを実施。
猛暑の中、声を掛け合い安全に作業が出来ていたと感じるが、
・一つ一つの作業を慌てず丁寧に行うこと(指さし呼称を忘れない)
・都度水分補給をするなどして無理をしない事
・暑さに負けて身だしなみがだらしなくならない様に気をつけること
を現地にて周知・指導し、帰社後セーフィーでの動画をもとにフィードバックを行いました。
猛暑の中での作業に感謝し、
引き続き安全作業が出来るよう継続して指導教育を行って参ります。
飯田所長総評
山本チーフと定期撤去パトロールを実施
真夏日となったので熱中症対策と当日発生した車両の物損事故を現地で再周知。
追越規制は予備標識の横断があるので合図の確認と、発炎筒も焚き逃げとなるので
仮テーパーをきる際には近くに引火物がないかよく確認をするよう指導を行いました
高崎営業所は3か月未満の新人さんが7人在籍しています。
現場でしか聞けない声があるので定期的にパトロールを実施して
コミュニケーションを図り離職防止に努めます。
パトロール実施者:高崎営業所 飯田所長
第三業務部 山本チーフ
日時:2025年06月18日 13:00~14:00
天候: 天気 晴 気温 35 ℃ 湿度 45 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)