設置パトロール 関越自動車道下り線走行車線規制(高崎営業所)



ブリーフィング内容



・今日が初日となります。お客様にお会いした際には元気よく挨拶していきましょう。
・車両点検、資機材の点検は全員でお願いします。
・運行経路と反転路の確認
・作業時の役割分担
・運転手と助手席者の任命
・熱中症対策グッズの確認と持ち出し
※自分たちにとっては、掛け慣れた場所や規制内容でも
 お客様にとっては初日・初めてになること意識して下さい。

所感

本日より現場が始まりますので、
飯田所長に同行頂き、お客様への挨拶を兼ねて安全パトロールを実施。



第一印象で不快な思いをさせない為に、身だしなみ・言葉遣い・態度等に気をつけ元気よく挨拶するように周知。
作業に関しては大きく指摘する事項もなく概ね安全に作業が出来ていたと感じますが、
慣れによる油断や気の緩みを起さない様に現場にて周知・指導教育を行いました。
この現場にて職長をしてくれている現場職員さんは、職長経験はまだ少ないですが
改善点などを聞いてくるなど、とても前向きに業務に取り組んでくれており今後営業所の中核を担ってくれると期待していますので、しっかりとフォロー・サポートを行って行きます。



飯田所長総評
山本チーフに同行していただき3H(初めて)パトを実施致しました。
今回は資材準備から規制設置まで同行しましたが、都度指差し呼称で確認している姿が見受けられました。
自然体で実施できている人もいればまだまだ意識して実施している人もいたのでパトロール時以外でも自然体で完全実施ができる営業所を目指して定期パトロールを継続して参ります。




パトロール実施者:高崎営業所 飯田 所長
第三業務部 安全室 山本 主任チーフ
日時:2025年06月12日 08:00~11:00
天候: 天気 晴 気温 24 ℃ 湿度 55 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 中泉)