2025年05月度 安全衛生委員会(名古屋東営業所)




教育内容


1.開会挨拶

2.熱中症について

3.直近の事故事例について

4.指差呼称について 

5.質疑応答・次回について


所感

来月の6/1から労働安全衛生法の改正に伴い、
産業医の先生より熱中症の指導をして頂きました。
毎年5月から6月に熱中症が出ることからこれからの時期に熱中症にならないように暑熱順化を行い
暑さに体を慣らす重要性があるとお話を頂きました。
また、仕事始めから3日後になる可能性が高くなるとの事なので
週半ばの疲れが出始めた頃に十分に注意をして行かなくてはならないことが
分かりましたので普段からの体調管理をしっかりと行っていただくように
教育指導をしていく重要性を改めて認識致しました。
また、20+10の教育と共に指差呼称の指導を再徹底するように指導教育を行いました。





実施場所 :名古屋東営業所
教育実施者:名古屋東営業所 小葉松所長
日時:2025年05月30日 14:00~15:00
天候: 天気 曇 気温 25 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)