2025年05月度 安全衛生委員会(平塚営業所)




教育内容


1.開会挨拶                 
2.直近の事故周知                
3.安全と熱中症対策について         
4.規制材の取り扱いと数量について  
                   
5.安全委員の役割と必要性          
6.閉会挨拶                 





所感

5月度の平塚営業所安全大会を実施いたしました。
今回の安全衛生委員会では、次第4番の規制材の取り扱いと数量について
安全委員より提案があり取り入れました。
狙いとしては隊員同士でよりコミュニケーションをとってもらうことと
隊長の指示を待つだけではなく考えながら仕事をすることを学んでもらうことでした。
二人一組にしたことで新人・ベテランに拘らず
お互いに積極的に意見を出し合う事ができていたので
今後もこのような形式の討議を取り入れていこうと考えています。

今回の安全大会はコミュニケーションという言葉が多く出てきました。
6月から新体制になることでお客様や隊員を不安にさせることが無いよう
内勤間でもコミュニケーションをとっていきます。






実施場所 :平塚営業所
教育実施者:神奈川支社 杉本支社長 
平塚営業所 菅野所長 
大喜多副主任
第二業務部 南條チーフ
日時:2025年05月30日 17:00~19:00
天候: 天気 曇 気温 17 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:23 名
(システムチーム 黒野)