営業所パトロール 国道20号上り線車線規制(八王子多摩営業所)
ブリーフィング内容
【ブリーフィング時の指示内容】
・走行中は車間距離、法定速度厳守、
右左折時の巻き込み確認に注意、合流部での一般車と接触に注意する
・照度が低い中での作業は手足元に十分注意して
怪我をしない行動をするよう指示
・見通しが良い直線でも安心せずに上流からくる一般車の動向に注意して
必ず上流監視員を配置して作業を行う
【周知・指示事項】
・20+10の実施
・規制場所と作業手順・役割の確認
・撤去後に規制場所に忘れ物がないよう必ず確認すること
・現地~集合場所までのルート打合せを行い出発、
迷った時は安全な場所に停車して再度確認する
※基本的に大通りを走行、近道や狭い道は通らない。
私有地には絶対に入らない。助手席の人は運転手をサポートする。
・規制設置・撤去時は必ず上流監視員を配置する
所感
看板設置時から複数人作業を徹底し、場合によっては注意喚起を行うなど、
円滑な作業を確認できました。
安全に対する意識の高い作業であったと言えます。
待機場所から出発する直前にも使用資機材動作確認を実施し良好点と言えます。
隊長の指示で規制開始した際にも各自が役割を落とし込めていた為、
スピード感を以て規制を完成させ
無駄に時間を要することなく開始出来ていました。
今回は隊長のトップダウンの指示のみならず、
サブで配置された隊員からも適宜指示が出ていたことが大変印象深く
少ない人数を的確に監督できたからこその規制であったと思います。
現場付近に配置された隊員はお客様に丁寧に聞き取りを実施し作業進捗を確認、
報告をしていました。
パトロール実施者:八王子多摩営業所 貴島所長
森本インターン
日時:2025年05月19日 20:00~22:00
天候: 天気 曇 気温 17 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)