営業所パトロール 県道40号上り線車線規制(名古屋西営業所)
ブリーフィング内容
・交通量が多い為、設置・撤去・流入出は一般車の動きに注意する。
・前日のランプのテーパー設置時に、
迷った一般車に突っ込まれそうになっている。
・緊急時の避難場所等を考えておく。
・正対作業の徹底。
・街路側もランプ側も落下物に注意し、
人が通る際には声掛けを必ずおこなう。
所感
約半年間おこなってきたこちらの現場も残り数回となり、
お客様にも、事故や怪我無くやって頂き
ありがとうございますと感謝の言葉を頂きました。
作業は高所の設置物の撤去作業の為、落下物に注意が必要。
前日も同じ規制をおこなっており、
前日の終礼時の報告にてランプのテーパー設置の追い出し者が、
迷ってふらついた一般車が突っ込んできそうになり、
ギリギリで停車したとの報告がありましたので注意が必要。
ブリーフィング時に、この件を隊長がしっかり周知をおこない、
KY活動に活かしておりました。
車両のミラーが畳まれておらず、
一般車に接触する可能性が高くなってしまう事。
また、指差呼称を実施し、確実に確認をおこなうように指導を実施しました。
残りの日数も少なくなりますが、最後まで気を抜かず、
無事故・無災害でおこなっていきます。
パトロール実施者:名古屋西営業所 猪飼所長代理
日時:2025年05月16日 11:00~13:00
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)