営業所パトロール 中央自動車道上り線走行車線規制(松本営業所)
ブリーフィング内容
本日は天気予報によっては30度の予報も出ているので
水分塩分こまめに取り、休憩では十分にクールダウンを行ってください。
ジャグとクーラーボックスを有効に活用してください。
夜中からずっと強風が続いているので標識の設置撤去、
発炎筒の取り扱いには細心の注意を払ってください。
所感
(佐藤職員)
最近は今回含めどこの現場に行っても省略行為がなく安心しています。
作業箇所が法面の途中にネットを張っている作業で
その前後に保安員を配置していました、
作業箇所を気にしてしまいそうな立哨位置でしたが
正対保安がしっかりと定着していました。
日中も風が強い予報が出ていました、
パト時は少し落ち着いておりましたが
飛散対策が十分に行われており、
飛びそうな備品類は荷台ではなく車内に置かれていて安心しました。
(田中主任)
30度の予報日でもあったため熱中症対策として凍ったドリンクを支給致しました。
年配者が多い現場でもあるので体調管理には十分気を付けていただきたいです。
再テーパーの位置が左カーブで見えずらい位置と隊員さんと話をしたところ、
定期巡回の度に確認していますと言われたのでとても安心できました。
総評
大半のメンツが固定で年齢層が高くベテランの多い現場で、
安心して任せられる分、慣れから生じるミスや事故、省略行為からの
飛散事故等の危険性が考えられる現場と捉えることもできます。
今回はそこに重きを置きパトロールを行いました。
朝礼では一年未満の隊員から何度か隊長への質問がありましたが
隊長は逐一教え、他に分からないことはあるかと
出発前に不安要素を取り除いてあげている姿勢がとても素晴らしいと思いました。
飛散対策についても、看板はブラケット、土嚢、ワイヤーの
三点セットにて固定、飛散しそうな物は社内管理、土嚢の紐は痛みのない物を使用。
どれをとっても他のお手本となれる現場であり隊長でした。
新人さんの教育として今後参考にと内勤共々痛感致しました。
パトロール実施者:松本営業所 田中主任
佐藤職員
日時:2025年05月19日 11:00~13:00
天候: 気温 28 ℃
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)