営業所パトロール 中央自動車道下り線走行車線規制(松本営業所)




ブリーフィング内容


(隊長から)
・久しぶりの夜間になりますので忘れ物、電池の確認を忘れずに。
・夜間の島規制なので横断時特に注意。
・便乗作業があるので工事車両の動きに注意すること。

(内勤から)
・慣れてるメンツだからこそ指差呼称を活用し漏れ、ミスのないように。
・0時辺りから雨の予報なのでゴアを忘れないように。
・週末の夜で様々な一般の方が運転していると思われているので、
 一般車の動向には細心の注意を。







所感


久しぶりの夜間現場のためパトロールを実施。
・夜間の3島規制ということで一般車からも分かりやすい規制かどうか。
・立哨位置は適切で逃げ場はしっかり確保できているか。
・ここ最近風が強い日が続いているので飛散対策はできているか。
 に重点を置き現場の視察を行いました。


まだ夜は少し冷え込む中、本日は17度で過ごしやすい気温でした。
少し雨がぱらついている事もあったので隊員には体をなるべく濡らさないようにして、
体調管理に努めるよう周知致しました。
投光器で現場はある程度照らされていましたが、
現場がちょうど右カーブの箇所で一般車からしたら見ずらいと思うので
必ず正対作業を心掛け、不審な車がいたら即逃げれるように
意識してくださいと周知致しました(夜間で居眠り等が増える為)
テーパー部から延伸部までデリネーターが十分充電されており
不良品が使用されておらず良かったです。
規制資材に関しては固定が万全になされていて安心でしたが、
作業箇所で看板をユニックで吊っている時に風で振られていたので
保安員には現場に近づき過ぎず、動きに注意してくださいと周知致しました。



パトロール実施者:松本営業所 田中主任 
佐藤職員 
日時:2025年05月16日 21:00~23:00
天候: 天気 曇 気温 17 ℃
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)