安全パトロール 中央自動車道上り線走行車線規制(松本営業所)




ブリーフィング内容


(隊長)
・固定規制でとても長い規制になるので
 負担が偏らないように分担して作業しましょう。
・バス停からのテーパー部なので発炎筒の焚く位置注意。
・作業位置が共用車線ギリギリなので保安位置注意、
 場合によってはコーンを張り出して。
・最近風が強いので発煙筒、標識作業注意。

(佐藤)
・本日の予想最高気温は28℃となっているのと、
 連勤者もいるので熱中症には特に気を付けてください。
・岡谷JCTの渋滞もあり一般車も相当ストレス溜まってるので、
 立ち振る舞いに注意しクレームをもらわないようにしてください。





所感


今週から昼夜の気温差が激しくなり熱中症のリスクも考え
パトロールを実施しました。

保安人数、規制材固定状況、停車ルールどれも省略行為等なく安心しました。
朝礼時にも隊長からテーパーは難しい位置からだから発炎筒はいつも通りではないよ
とありましたがテーパー位置はバス停終わりの右カーブ且つ
きつめの上り坂の箇所でした。
朝礼で密に打合せを行ったおかげでイメージができてやりやすかったと
テーパーを作った新人さんが言っていたのがとても良かったです。
隊員さんとお客様が笑顔で話している場面を何度も見かけ
とても雰囲気の良さを感じました。
休憩車両にはクーラーボックス、ジャグ、熱中症対策キットが用意されており
朝入れた氷がまだクーラーボックスに残っていて冷たいドリンクが
常に飲める状態になっており対策できていると感じました。



パトロール実施者:松本営業所 佐藤職員 
日時:2025年05月15日 11:00~14:00
天候: 天気 晴 気温 27 ℃
教育対象者:10 名
(システムチーム 黒野)