安全課パトロール 首都高向島線上り線左A規制(埼玉営業所)
ブリーフィング内容
所感
安全課吉田係長に同行いただき、送り出しから規制設置パトロールを実施しました。
普段は街路が多い現場ですが本日は首都高規制+養生で桁下の保安となります。
急遽、当日に隊長が変更となるというイレギュラーが発生しましたのでパトロールの実施が必要と判断しました。
その為、送り出しを念に行ない、吉田係長が4tに同乗。
看板設置時の指差呼称の徹底を指示し、ミスが起きないよう注意。
テーパー部の作成を中心に一連の流れを確認。
アクシデントもなく、無事規制設置完了し、作業開始となりました。
突発的な隊長の変更にも問題なく、対応出来るのは隊長の力量と脇を支えるベテランの力だと考えます。
このベテランの力をいかに次代に繋いでいくかが当営業所が発展していく鍵となりますので営業所一同で取り組んで参ります。
また、現場終了後にクラウドDRによる確認を実施。
今後も安全な運行を続けて欲しい旨をフィードバック。
〇良点
・指差呼称について
作業1点1点へ指差呼称を実施し、念入りに確認作業を行なっており、普段から意識出来ていることが伺えた。
・タバコ預かり袋について
現場職員よりそもそも移動中に吸わないのは当たり前のことで必要があるのかと嬉しい声が上がった。
その意識を皆が持てていないことからスタートした取り組みと説明を行なった。
パトロール実施者:埼玉営業所 永山 主任
安全課 吉田 係長
日時:2025年05月13日 20:00~01:30
天候: 天気 晴 気温 19 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 中泉)