2025年05月度 安全衛生委員会(埼玉営業所)




教育内容


・開会の挨拶・・・・・・・・・・・・中村所長
・ゴールデンウィーク中の事故報告・・中村所長
・連休明けの稼働とこれからの稼働・・中村所長
・20+10の読み合わせ・・・・・・中村所長

・これから暑くなるため、
・熱中症の知識と対策・・・・・・・・永山主任
・熱中症対策グッズについて・・・・・永山主任

道路交通法から・・・・・・・・・・・新井




所感

GW明けの初日は夜勤が行われないため、
通常時は夜勤に入っている現場職員に出社してもらい、
安全大会を行いました。
連休明けの為なまっている現場職員を再教育を通して
気を引き締めるためるために20+10を全員で学び、
当社のルールを再確認を行いました。
これから暑くなっていくため、
熱中症も対策が必要になりお互いに体調を気にしたり顔色、行動に注意をするよう、
熱中症を学び生かしていくよう教育を行いました。
GW中お酒が原因の悲惨な事故も多く報道された為、
酒気帯び、飲酒運転によってどのような違反点数、反則金、刑罰について学び、
そこに人身事故がかかるとさらに刑罰が重くなることを話し、
自動車にかかわる仕事の為、重大さを再確認し現場の時や、プライベートでも、
道交法を意識してくれればと思います。






実施場所 :埼玉営業所会議室
教育実施者:埼玉営業所 中村所長 
永山主任
第二業務部 新井チーフ
日時:2025年05月07日 10:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 23 ℃ 湿度 55 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)