2025年04月度 安全衛生委員会(札幌営業所)
教育内容
1)開会挨拶
2)稼働説明
3)事故事例周知
4)営業所ルール取組み進捗
5)GLTDについて
6)事務員周知
7)行動方針について
8)社内ルール再確認
9)本社研修を終えて
所感
営業所ルールや社内ルールの取組み進捗について、
意識付けは出来ているものの、定着は出来ておらず。
瞬間的に出来ても持続できなければ意味がないものが多くを占めているため、
日々確認+全体共有を継続して行う。
佐藤インターンからも話があったように、
人を残すのは簡単なことではなく、募集が来ることも当たり前ではない。
当社を選んでいただいたことに感謝をし、
共に働く仲間を多く残していけるような道徳教育を今後も継続していく。
5月中旬からお盆時期までの繁忙期を見据え、
昨年秋からモラル教育に徹してきました。
現場職員の生活を豊かにするためには、
人を育て残していく事が前提となることを念頭に置き、
内勤者が先頭に立ち営業所一丸となって人材育成に取り組んで参ります。
実施場所 :江別営業所_研修室
教育実施者:北海道支社 生形支社長
札幌営業所 國塚所長代理
渡田職員
佐藤インターン
日時:2025年04月28日 09:00~12:00
天候:
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)