所長パトロール 阪神高速 7号 北神戸線上り線追越車線規制(神戸西営業所)
ブリーフィング内容
【隊長より】
・予告看板設置の際、トンネル内で二手に分かれ作業する。
・設置後の保安の立ち位置と作業内容についての確認。
【川元副主任より】
・作業しやすい気温ですが、連勤者も多いので
具合が悪くなったらすぐに隊長に報告してください。
所感
阪神高速7号北神戸線では、追越車線規制の場合
予告看板・60㌔制限看板(延伸部)・速度規制解除看板(エンド部)を
路肩部に設置し反転したのち
規制本体の設置作業に移行するので、
看板類は把握できていないといけないのだが
全員しっかりと理解し、BF通りに作業が行われていた。
延伸設置時も急勾配で2.3Km歩いての設置であり、
体力的にしんどい規制ではあったが
定期的に役割の入れ替えを行い、
上手に負担を分散し対応していた。
今回は慣れたメンバー+以前もやったことのある規制ということもあり
危な気なく、特段大きな指摘事項はありませんでした。
しかし慣れてをいるが故に、設置前のBF内容が薄かったので改善は必要。
神戸西は研修生含め新人が急増しているので、
いざ新人が現場に入った際理解できるか疑問が残りました。
・誰が聞いても分かる説明(新人目線で話す)
・質問しやすい雰囲気づくり
(先輩から新人へコミュニケーションをとっていく)
上記2点をしっかりと既存隊員に教育し、
長く働いてもらえるような職場環境を作っていけるよう精進します。
パトロール実施者:神戸西営業所 鷲見所長
川元副主任
日時:2025年04月25日 06:30~11:00
天候: 天気 晴 気温 16 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)