設置パトロール 県道1号線 沼田檜枝岐線車線規制(太田桐生営業所)




ブリーフィング内容


❏ブリーフィング内容

 ・久しぶりの現場稼働となります。
  出発前にいま一度資機材の確認を全員で行いましょう。

 ・ガソリンスタンドの出入口が有りますので、
  一般車の動向には十分に気をつけましょう。

 ・風の強いエリアになるので看板等飛散対策を確実に行いましょう。





所感


隊長が率先して資材準備と確認をおこない、
また宮本代理がバックチェックをするという形で
忘れ物などでお客様に迷惑をかけない対策が出来ていたと感じます。
また営業所としての熱中症対策も準備ができており、
ブリーフィング時に宮本代理より周知と注意喚起が行われていました。

作業においては、各自作業に夢中になり
正対作業や指さし呼称が疎かになっている場面もありましたので、
現地にて是正指導をし、安全に作業することが
お客様に喜ばれることであると周知させて頂きました。
この先繁忙をを迎えるにあたり、
不安全行動やルールや手順の軽視が無いよう指導教育を行って参ります。


宮本代理総評
日に日に暑さが増して来ており
熱中症に気を付けなければならない時期に入ってきた。
くれぐれも熱中症を軽視しないよう水分補給と塩分補給を行うよう指導。
また沼田地区は交通量は少ないからこそ、
速度を上げて一般車が飛ばして来る恐れがあるため、
正対作業・監視員の配置、逃げ場の確保は必ず行うよう指示。
ガソリンスタンド前に規制が掛かる為、
一般車が死角になり一般車同士の衝突も起こりうる為、
ガソリンスタンドの出口で一般車の誘導を行うよう指示。
事故を未然に防ぐためにはどういった危険ポイントがあるのか
一人一人考えながら行動(作業)をしてほしい。
次の安全大会で現場のFBを行い、
危険ポイントなどを洗い出しどういった対策が必要かを考えさせる教育を行って参ります。





パトロール実施者:太田桐生営業所 宮本所長代理 
第三業務部山本チーフ
日時:2025年04月24日 07:00~09:00
天候: 天気 晴 気温 23 ℃ 湿度 35 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)