安全パトロール 首都高速道路K1横羽線上り線左A規制(葛西営業所)




ブリーフィング内容


【現場打ち合わせ内容】
■本日の使用するルートについて共有
■規制時の危険なポイント
■発炎筒設置時の注意点
■車両乗降時の4点ルーティン+5秒ウエイトの確実な実施
■規制設置、撤去、保安時の役割
■20+10の中の本日の最遵守事項
■S規制から本線に張り出すタイミングの共有とシュミレーション

その日の規制指示書をBFシートとは
別に作成して有り個々に渡して丁寧な説明をしておりました。







所感


安全課 吉田係長
何年も繰り返しオーダーを頂いている現場であり
隊長の野澤さんの的確な指示には見習うべき処が
沢山ある様に感じられました。またお客様の要望が
沢山盛り込まれているのにその要望を汲み取り
一つ一つ丁寧に対応している姿にも安心感が生まれました。
こういう隊長のところで勉強させるといい隊長が育つようにも
感じれました。


葛西営業所 北島副主任
安全課吉田係長に同行して頂き、首都高パトロールを実施。
直近で起きた他営業所での突っ込まれ事故をメインに周知を実施。
当日は風が強く、特に看板設置時に
煽られないよう複数名で作業するように指示。
発炎筒の取り扱いについてもオクストップスを
使用しての飛散防止対策、消火器+水タンクの設置も確認。
自身が首都高の知識に乏しいため
定期的にパトロールを行い、知識の向上を図っていきます。





パトロール実施者:安全課 吉田係長
葛西営業所 北島副主任
日時:2025年04月22日 19:00~21:30
天候: 天気 曇 気温 17 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)