営業所パトロール 国道5号線札幌西地区橋梁補修工事(江別営業所)
ブリーフィング内容
BF~
3か所の規制であること
前日に手に入れた図面で説明
車両の配置と人の配置を説明
忘れ物チェック
朝礼時~
3か所中2か所は同じ場所の上下線を掛けるため
1か所は空規制になる。
交通量がまだまだ多い時間帯だから、
時間をかけていいので事故なくお願いしたい。
所感
本件は、国道5号線での本年度初規制である(3H)
集合場所は札幌市北区の事務所であるが、
施工場所は西区と東区とそれぞれ移動距離が多い現場であった。
朝礼時、ショーボンド建設の職員様からの説明で
「一か所は空規制になる」ということであったが
本職と職長で相談して
・空規制は危険度が高い事
・一か所づつの施工であれば、
一か所づつの規制の方が人数的にも安全性も極めて高いこと
をお客様にご提案して規制の変更をして頂いた。
結果として、変更後の方がスムーズであったとのことを言われている。
また
・逸走事故防止~実施しだしてからかなりしみついてきている
・飛散防止~営業所からワイヤーやロープを持ち出し飛散防止に寄与していた
ことなど、現場職員に追加ルールなどの訴求ポイントは浸透していると感じた。
トラックや資機材はすべてお客様用意であったが、
前日のうちにアポを取り、職長とともに事前の打ち合わせ及び
トラックと資材の確認を行っている。
準備8割とよく言うが、今回はまさにその通りであり、
事前の打ち合わせ段階で聞いていた話と違う点が多々あり、
さらに資材も足りない物が多々あったことから
「事前に」という部分では、営業所やお客様双方にとって良好であった。
結果としてお客様から信用を頂いたのではないかと感じ、
当社ならではの「コンビニエンス」は体現できたのではないかと思う現場であった。
パトロール実施者:江別営業所 中澤主任
日時:2025年04月21日 20:00~23:00
天候: 天気 曇 気温 3 ℃ 湿度 68 %
教育対象者:10 名
(システムチーム 黒野)