安全課パトロール 都道25号線車線変移規制(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
・久しぶりの現場になります。正対や周囲確認、
逃げ場の確保など基本的な安全のための行動をまず心がけてください
・荷台上での作業はヘルメット着用、ステップ使用は厳守で。
・歩行者誘導は丁寧にわかりやすくしてください。
特に段差があるので声かけは必ずデス。
・自分の役割をしっかり理解してください。
・わからない時は必ず聞いてから。
・今夜の20+10は「ダッシュボード上にものを置かない」です。
ついうっかりのないように。
所感
3Hの現場です。
指差呼称で確認しているか→隊長が声掛けすればやるが
自主的な確認作業としてはまだ定着が甘い
分煙できているか→隊長が吸わないので配慮をしていた
身だしなみはできているか→正しく装着できていた
20+10の内容がBFに盛り込まれているか→BFシートに記載OK、
隊長からの声掛けOK、現場でも実行OK
協議書通りの規制を張れているか→規制の場所、資材、立ち位置、OK
隊長がかなり細かいところまで見て隊員たちに促している様子が随所で見て取れた。
その隊長の努力にお客様も気づいていらして
高評価をしてくださっているのだと感じた。
隊長に感謝です。
パトロール実施者:東関東支社 有村支社長
安全課 原田課長代理
吉祥寺営業所 川村副係長
日時:2025年04月18日 20:00~23:30
天候: 天気 晴 気温 16 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)