所長パトロール 鴨川富山線片側交互通行規制(千葉営業所)
ブリーフィング内容
作業班
・本日の日めくりカレンダー内容について
・デッキ操作時の構造物との接触について
・無線機を使用し連絡を密にする
・デッキに乗降時の足の踏み外し注意
・資材を受け取る際の落下に注意
規制班
・本日の規制は片側交互通行
・ウェイト数量の確認
・正対作業
・片交時の無線連絡方法について
・撤去後の資材忘れ物について
所感
交通量はそれほど多くない為、
片側交互通行の難易度は低めでしたが交差点が絡む誘導となる為
各自信号のタイミングを見てうまくコントロールが出来ていました。
20+10の実施状況を現地にて確認しましたが、
指差呼称への意識はまだ低く徹底させるまでには時間が掛かると感じました。
お客様との関係性については、
初日から良いコミュニケーションが取れていました。
好事例
・作業開始前に徒歩にて現場の危険ポイントを指差呼称にて確認出来ていた
・車両及び台車の逸走防止措置が出来ていた
・規制設置時及び片交時には、無線を使いうまく連携がとられていた
パトロール実施者:千葉営業所 田中所長
日時:2025年04月17日 09:30~11:30
天候: 天気 晴 気温 25 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)