営業所パトロール 上信越自動車道上り線走行車線規制(長野営業所)




ブリーフィング内容


月曜日から継続で小諸ICの3島、施工箇所が合流部付近になります。

オンランプオフランプでの流出流入誘導が複数発生します。
各ポジション間で連携をとる必要があるので無線のやり取りを確実に

枯草の多いので撤去時の発炎筒注意

撤去後、資材の入れ替えがあります。







所感


現場ポストインを兼ねて安全パトロールを実施しました。
4/14(月)に設置した小諸ICの島規制での舗装現場になります。
本日舗装及び仮ラインと撤去になります。

施工箇所が小諸ICの合流部付近のため難度は高かったと思われますが、
長野営業所の中では舗装経験豊富な隊員が揃っていたこともあり
安心感がありました。
消火水の準備、飛散対策、ワイヤー等の結束、
無線を活用しての連携など良好点が複数見受けられました。
作業員さん達ともコミュニケーションがよくとれており、
先の予定を確認・共有しながら
全体的に安定した現場運営がなされていると感じました。

お客様から求められる立哨箇所が多く
新人隊員さんのフォローがしにくい現場ではあるので、
ある程度メンバーを固定して運営している現場になります。
4月に入って長野営業所に新人隊員が多数入社しているので
フォローのしやすい施工箇所の場合には
舗装経験の少ない隊員さんを積極的に受け入れて
長野営業所全体のレベルアップに協力をお願いしました。






パトロール実施者:長野営業所 平澤副主任
日時:2025年04月16日 06:00~15:00
天候: 天気 晴 気温 3 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)