営業所パトロール 都道466号線下り線右車線規制(埼玉営業所)
ブリーフィング内容
・加平工事事務所の駐車位置の確認。
・雨予報の為規制予定が変わったことを全員で確認。
・三か所予定の最初の箇所の確認と待機場所の確認。
・使用車両、使用資器材の準備と確認。
・書類の確認。
・出発時間の共有。
所感
首都高東メンテナンス様の規制が2か月ぶりに行われ、
今回は街路ではありましたがパトロールを行いました。
規制個所、一か所目で雨が降ってきて
途中で強くなってきたのですが首都高速下の場所だったので、
雨でぬれることなく作業が行えました。
もともと雨が降ってきたらやめるという形で始まりましたが、
二か所目以降は一か所目の作業が終わったら考えるという形に落ち着きました。
昇降設備ではなく昇降階段を使用していたり、
移動時のたばこの回収袋も携帯して活用していました。
隊長は首都高東メンテナンスの隊長のみ隊長を務めていますが、
隊長の責務を果たしているのを確認できました。
今回のパトロールは埼玉の安全委員の現場職員と同行パトロールでしたが、
現場職員、現場職員共に埼玉営業所ができた当初からの現場職員ですが、
共に現在も現場に携わっていることがとても良いと思いました。
パトロール実施者:埼玉営業所 永山主任
第二業務部 新井チーフ
日時:2025年04月10日 19:00~22:30
天候: 天気 雨 気温 13 ℃ 湿度 71 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)