設置パトロール 国道357号上り線左2車線規制(葛西営業所)




ブリーフィング内容


・交通量が多い場所の為、正対作業の徹底
・2箇所で重機を搬入しての作業のため、重機の作業範囲内には立ち入らないこと
・雨が降り続いているので、転倒や資材を滑らせないように注意すること
・22時から2車拡幅可能だが交通量を見て判断するので、無線を聞き逃さないこと







所感


規制形態が変更になる為、設置パトロールを実施。
当日の作業は上流側で案内標識の撤去、
下流側で歩道部の掘削作業と2箇所での作業となります。
予報にない突然の雨で見通しが悪い中での規制作業であったが、
資材毎に声を掛け合い設置作業を行っていたのを確認。
突然の雨のため隊員は営業所集合ではなくヤード集合に変更となったが、
しっかりと役割分担と天候による注意事項が共有されていました。



現場パトロールをしていて、
作業員の車両のバック音が鳴ってないことに気づき隊長へ情報共有。
隊長もバック音が鳴ってないことには気付いており、
隊員にも都度共有を行っているとのことでした。
指摘事項として設置時の追い出し員が規制外に出て追い出ししていたため、
天候による視界不良と交通量を踏まえた危険性を伝え、
撤去時は規制内で追い出しするよう指導。

指差呼称の定着率はまだまだ低く定期的な教育を行うことを前提に、
内勤側も指差呼称している姿を見せていく必要性を感じました。
指示教育を行う側が出来てないやってない継続してない状態では、
隊員への定着もままならないので、率先して実施している姿を隊員へ見せ、
実施率向上に努めてまいります。




パトロール実施者:葛西営業所 北島副主任
日時:2025年04月10日 19:30~22:30
天候: 天気 雨 気温 16 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)