設置パトロール 小田原厚木道路上り線追越車線規制(平塚営業所)




ブリーフィング内容


〇各自役割と配車
〇昼夜連続規制の初日で3日間かけっぱなしになるので
 慌てず確実に飛散養生をして指差呼称すること
〇お客様独自の設置物もあるので忘れずに設置すること
〇昼夜連続規制なので多めに予備資材を持っていくこと
〇夜間資材は必ず点灯確認してから設置すること
〇逆車線は厚木営業所が規制をかけているので
 連携をとって保安すること





所感


今期のリニューアル工事準備工で昼夜間規制の初日なので設置パトロールを実施

規制自体は普段からかけている場所なので
全員イメージは出来ていて、各自役割を把握し無駄な動きもなく
スムーズに設置していました。昼夜連続規制なので
いつも以上に設置物の飛散養生をしっかりしており
指差呼称の実施状況も確認できました。



最初から作業が広範囲に広がったこともあり
設置後の保安対応が後手に回っているようだったので
下り線の厚木営業所と連携して保安するように指示。

今週が春の交通安全運動期間で特に平塚営業所はすぐ近くに
小学校があり新一年生が通学することになるので
営業所出発時から必ず周囲確認するよう指導しました。






パトロール実施者:第一業務部 南條チーフ
大喜多副主任 
日時:2025年04月07日 07:00~11:00
天候: 天気 曇 気温 16 ℃ 湿度 45 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)