営業所パトロール 長野自動車道下り線ランプ規制(松本営業所)
ブリーフィング内容
かなり狭い範囲に規制を作ります
高所作業車の幅に対してランプが狭いので、
注意喚起を徹底して下さい。
所感
昨年の12月以来の久しぶりの現場に行って参りました。
下り梓川SAオフランプへ情報通信設備の取り付けの為、
ほぼ存在しないと言える右路肩を規制します。
また、カーブもきつく、一般車にとっては
かなり通りにくい状況で侵入してくるストレスの溜まる現場です。
不運な事に、ETCの不具合も起き、
不安の中で運転されてる事が予想できますので、
メリハリのある行動、不安全行動をしない事を
油断なく実行するように指導しました。
本来の規制図ではハードノーズからのテーパーになりますが、
代理人様に確認を依頼をして、ソフトノーズから
両矢を出す形で規制を提案し、作りました。
気温も上がり、集中力が途切れる時もあるかもしれませんが、
一般車の動向に注意し、高い緊張感を持つように指示しました。
パトロール実施者:松本営業所 田中主任
日時:2025年04月07日 09:30~10:30
天候: 天気 晴 気温 15 ℃
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)