所長パトロール 横浜横須賀道路上り線追越車線規制(厚木営業所)
ブリーフィング内容
・路線に不慣れな隊員が多いので反転路・JCTは移動前に各自確認すること。
・標識設置時横断があるので上流監視員と連携し安全な車間を確認して横断する。
・ダンプ流入時に流入誘導員とバック誘導員は別々に誘導を行うこと。
・車両バック時に車両の後方を横断しないこと。
・後尾警戒は標識設置時には現着し標識撤去完了後に離脱すること。
・仮テーパー設置時植栽が多いので設置場所は十分に注意して設置すること。
所感
港北営業所からの引継ぎで殆どの現場職員さんが初めて携わる路線でしたので、
慎重になって皆さん確認と打合せをしていました。
厚木営業所での準備段階から全員で資材を確認している姿はいつも以上に真剣でした。
現場でも設置中、ベテラン職員を中心に路線状況をよく把握して安全に業務に臨んでました。
施工での動きは港北営業所と元請けさんの築いてきた連携を崩さないよう、
また舗装工事に支障が出ないようにしっかりと前任の隊長に逐一確認してました。
加えて後任の隊長も積極的に元請けさんとコミュニケーションを図ってました。
前任の隊長がよく間を取り持ってくださいました。
前任の隊長はお客様からの信頼も厚く、引継ぎも優しく指導して下さいました。
一点、残念だったのが忘れ物が少しありました。
初めての現場には付き物ですが、
せっかく慎重に確認してたので忘れ物がなければより良かったと思います。
パトロール実施者:厚木営業所 大竹所長
中島インターン
港北営業所 真木所長代理
日時:2025年04月02日 18:30~22:30
天候: 天気 曇 気温 5 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)