営業所パトロール 関越自動車道下り線路肩規制(所沢営業所)




ブリーフィング内容


 ・規制内容と規制箇所の確認
 ・規制作業時の役割分担
 ・運転手と助手席者の任命
 ・運行経路と反転路の確認
 ・正対作業と逃げ場所の確保
 ・飛散防止対策の徹底
 ※発炎筒使用方法の確認(春季火災予防運動周知)




所感


今までの街路現場から、新しく高速現場として稼働が始まり、
高速現場の隊長経験のない職員現場さんに隊長をお願いすることもあり
金澤職員に同行し、安全パトロールを実施。

本日は路肩規制ということで発炎筒の使用の予定はありませんが、
春季全国火災予防運動の周知を兼ねて、
 ・発炎筒の使用方法 
 ・車両停車位置での可燃物の
  有無の確認などを周知致しました。



作業においては、
ベテラン2名がしっかりと隊長をフォロー・サポートしており、
安全に作業が出来ていたと感じます。

まだまだ春先に向けて、風の強い日が続きますので、
発炎筒の使用方法や
飛散防止対策の周知や指導教育を継続していきます。






パトロール実施者:所沢営業所 金澤職員
第三業務部 山本チーフ
日時:2025年03月06日 07:00~10:00
天候: 天気 晴 気温 9 ℃ 湿度 45 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)