営業所パトロール 国道17号線 倉賀野バイパス(太田桐生営業所)
ブリーフィング内容
❏ブリーフィング内容
■(3H)久しぶりの現場となる為、
宮本代理からの情報の落とし込みと共に、
google mapを活用し現地の状況・イメージを共有
・現地で指示が変わるかもしれないが、慌てずに作業を行う事
・国道で信号機の滅灯を行う工事になり、
交通量も多い事が予想されるため
正対作業と監視員の完全配置を徹底する
・一般車に対し丁寧な誘導と一般車の運転手に対し
明確な合図を心掛ける事と
歩行者、自転車へ声掛け安全を優先する
・看板設置の際、周りに配慮し飛散しないよう
番線ワイヤーや土嚢袋でしっかりと結び付け固定する
所感
本日30分ほど信号機を滅灯させる作業の為、
警察の方々と共に国道17号線の交差点において
車両誘導と歩行者誘導があるので、
宮本代理に同行頂き、安全パトロールを実施。
警察官3名の中に当社隊員が1名加わり、
交差点4方向の交互通行を実施。
その際の歩行者誘導は当社隊員が行う役割分担となっていたが、
事前の打ち合わせがしっかりと出来ていたおかげで、
大きなトラブルもなく作業を終える事ができた。
現場において、丁寧な誘導をするように周知。
また火災予防に関して、発炎筒だけではなく
タバコの不始末や
アイドリングしている車両(マフラーに可燃物があたるなど)も
気を付けるよう指導教育を行いました。
継続した周知・指導教育を行って参ります。
宮本代理総評
信号機の滅灯中は警察官の方が国道を停めてくれますが、
他のところで一般車に余計なストレスを与えないよう指導。
また地元の方が自転車で行き交う場所でもあるので、
作業中に接触事故や怪我をさせることがないよう、
作業員さんと連携し第三者優先を心掛けるよう指導。
パトロール実施者:太田桐生営業所 宮本所長代理
第三業務部 山本チーフ
日時:2025年03月10日 07:00~10:00
天候: 天気 晴 気温 12 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)