所長パトロール 都道405号線上下線車線変移規制(葛西営業所)
ブリーフィング内容
・本日の規制箇所と内容の確認
・正対作業及び周囲確認の徹底
・各ポジションの配置箇所と役割について
・歩行者への声掛けを丁寧に行なうこと
・後続車や自転車への明確な合図
・前日の雪で路肩や荷台が濡れて滑る可能性あり
所感
春季全国火災予防運動週間に伴い、所長パトロールを実施。
消火器、水タンクの設置場所、携帯を確認。
ダッシュボード上に物が置かれていたが
目隠しをする際に気付き片付けていたので、
一定の意識の根付き有り。
現場は日々規制形態が変わっており、
当日は2車線の中央線変移を伴う規制でした。
手前側で国交省工事が行われており別業者の規制完了を経て、
中央線変移開始となります。
付近一帯で様々な業者が工事及び規制しているため、
別業者の車両を誤って誘導などしないように、
無線で連携をしっかり取るように指導しました。
また、前日の降雪で路肩や荷台が濡れていて滑る可能性があるので、
荷台からの乗り降りの際は十分に気を付けるようにお願いしました。
パトロール実施者:葛西営業所 渡辺所長
北島副主任
日時:2025年03月05日 21:00~22:30
天候: 天気 曇 気温 7 ℃ 湿度 47 %
教育対象者:12 名
(システムチーム 黒野)