営業所パトロール 阪神高速道路5号湾岸線上り線右2車線規制(西宮営業所)




ブリーフィング内容

【隊長から】
・規制内容が緊急作業に変更となりました。
 資材数量の間違いがないよう皆で確認しましょう。
・雨の中での作業になりますので、雨具を各自準備してください。
・手元・足元のスリップが予想されるので、
 いつも以上に慎重に作業しましょう。
・風が少し強いです。
 土嚢は多めに準備して飛散防止をしていきましょう。

【内勤から】
・週末からの雨の影響でポットホールが発生したため、
 規制内容が急遽変更となりました。
 しっかりと打合せ・役割の確認をお願いします。

・春の全国火災予防運動週間で、
 季節的にも火災が発生しやすい季節です。
 火災防止の意識はしっかりと各自が認識するようお願いします。
・チェック表をしっかり活用し資材準備から、
 資材忘れがないよう私も含め
 全員で緊張感を持ってやっていきましょう。
・保安時、特に大型車が通行する際、
 しぶきが飛んでくると思いますので、
 しっかりと視界を確保し、
 しぶきが飛んできた際に背中を向けないよう
 正対作業でやっていきましょう。
・保安の交代のタイミングは、雨で体冷えてしまうので
 回転を早めに対応していきましょう。





所感

現場は阪神高速道路5号湾岸線の上り、
第2・第3の2車線規制。
当初は3号神戸線の車線規制予定であったが、
週末から降り続いた雨により本線上にポットホールが多数発生したため、
緊急作業として当該規制へと当日変更となった。

規制内に進入後、保安を中心に現場を確認。
作業班の進捗や、保安中の現場職員の体調確認等を
無線で交信していることが伺え
隊長以下5人が当事者意識を持ち、
しっかりと連携しながら対応していることを確認した。

しかしながら保安中に一般車が(大型車)通行する際、
しぶきの影響で背中を向けてしまう現場職員がいたため、
正対作業の徹底を指導。
指導後は正対作業にて対応している姿を確認した。

内勤者と現場職員が同じ方向を向いて1日1日の仕事と向き合い、
信頼を積み重ねていくために
これからも継続してパトロールを実施し、
お客様の信頼を得れるよう努めてまいります。




パトロール実施者:西宮営業所 朝賀職員
日時:2025年03月04日 23:30~01:00
天候: 天気 雨 気温 8 ℃ 湿度 99 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)