所長パトロール 首都高速川口線下り線左VA規制(埼玉営業所)




ブリーフィング内容


・本日の規制箇所と内容の確認
・規制手順及び役割の確認
・正対作業及び周囲確認の徹底
・飛散防止対策を徹底すること
・消火器類の積載を忘れずに確認すること





所感


〇総評
 3H(久々)に該当すること及び
 オクストップスの使用状況確認を兼ねて設置からパトロールを実施。
 身だしなみに関しては注意を入れたものの
 地元かつ首都高規制に関しては慣れたもので
 特段の問題はなし。
 首都高規制が初めての新人に対しても
 丁寧な指導がなされておりました。



〇オクストップス使用について
 標識設置時の5分筒及び仮テ時の15分筒にてオクストップスを使用。
 規制開始前に首都高用の発炎筒箱に
 オクストップスを取付・準備しており、
 規制時に手間取ることがないよう段取りを行なえていた。
 実地で確認し、粘着性に関しては問題は見受けられなかったが
 路面状況等によっておかしな挙動に繋がらないか
 研究が必要と考えます。



パトロール実施者:埼玉営業所 中村所長 
永山主任
日時:2025年02月27日 20:00~23:30
天候: 天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 68 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)