安全パトロール 夢の島マリーナ(葛西営業所)




ブリーフィング内容


・各ポジションの業務の流れ
・巡回時は周囲確認を怠らないこと
・不審人物の発見時は速やかに情報共有を行なうこと





所感


1号警備(夢の島マリーナ)の定期現場パトロールを実施。
当日は干潮時の水位がとても低く座礁リスクがあったため、
船での巡回は実施せずに陸巡回の回数と
モニター監視人員を増やして対応していた。
マリーナでのルールとして出航する船は事前に、
出航予定表を施設側に提出する決まりになっているようで
予定表と着岸している船を照らし合わせて、
未着船の把握をしていました。

前回パトロールから今回までの間に、
日中にバイクと自転車の窃盗被害があったようです。
オーナーの中にはバイクや自転車の鍵を付けっぱなし、
もしくは鍵の保管場所がわかるように停めている方もいるようで、
夜間の陸巡回時に鍵の付けっぱなし車両を発見した場合は、
張り紙をして鍵を事務所保管して対応していました。
その際指差呼称にて確認しているのを、
モニター経由で確認したので継続するように指導しました。

また、週明けに降雪予報が出ていたため、
桟橋等が凍結して転倒して怪我をしないように
注意するように指導しました。






パトロール実施者:葛西営業所 北島副主任
日時:2025年02月28日 19:00~20:30
天候: 天気 曇 気温 7 ℃ 湿度 24 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)