営業所パトロール 雪捨場作業(江別営業所)
ブリーフィング内容
【朝礼時】
ダンプの誘導
雪捨て時のダンプ誘導 ダンプアップまで見届ける
バックした時の、がけ落ち注意
ダンプの後輪が止まる場所に赤色スプレーでのマーカー引き
ダンプ出し
敷地から市道に出す時、一般車との接触に注意して出すこと
轢かれない事
所感
本件は本線での排雪した雪をダンプに積み込み、
雪捨て場(本現場)に捨てにくる
ダンプの誘導及び敷地から
ダンプを出すためのダンプ出し業務である。
配置は出口に1名、ステージ(ダンプアップ箇所)上に
1名配置の合計2名である。
作業が始まる前に、本日はダンプが〇台くる、
捨て場の場所は○○でなどと指示を受けて作業が開始される。
ステージでは、日々重機での雪のよけ方(作業進捗)にて
ダンプアップの場所が違ってくることもあり
よって作業員の指示をよく聞きステージ上で立ち回らなくてはならず、
経験と理解力が求められる現場である。
そのほか、いつも言っている車両のダッシュボード上には物はなく
車両の逸走事故が発生していることもあり、
3点ルーティンや指差呼称などもきちんと行っていた。
特段動きのあまりない現場ではあるものの、
ダンプの周りが早ければ待機のきかない状態に陥ることもしばしばあり
寒さからの体調不良、
また気が緩んでのダンプなど車両に轢かれる懸念がある。
体調管理と事故防止については、
何度も繰り返し指導していことを最後に付け加える。
パトロール実施者:第一業務部 小山チーフ
江別営業所 中澤主任
日時:2025年02月25日 09:00~10:00
天候: 天気 晴 気温 0 ℃ 湿度 71 %
教育対象者:2 名
(システムチーム 黒野)