安全パトロール 国道19号下り線車線規制(多治見営業所)




ブリーフィング内容
飛散防止対策として土嚢の数量を増やしカラビナワイヤーで固定。

指差呼称で忘れ物の確認。

サインライトの降ろし忘れのないよう注意し指差呼称確認で最終チェックを行う。




所感
国道19号の車線規制になります。
この日の作業は測量になりますが今後は舗装作業となります。

現場の場所は見通しはいいのですが日中の交通量が多いと感じました。
作業車輛の出入り誘導の際は、しっかりと安全なタイミングを見極めて誘導を行うよう声掛けしました。





パトロール実施者:多治見営業所 小原主任
日時:2025年02月25日 12:00~13:00
天候: 天気 晴 気温 10 ℃ 湿度 32 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)