2025年02月度 規制訓練(諏訪営業所)
教育内容
・開会のあいさつ
・規制業務に対する基本姿勢
・上流監視について
・資材について
・車両誘導(バック誘導)について
・赤羽主任 総評
・村上支社長 総評
・原田安全課代 総評
・閉会の挨拶
所感
安全委員主導のもと、入社2年以内の現場職員を対象に
座学と実技の安全教育を行いました。
座学では現場で遭遇する様々な危険ポイントや場面を掘り下げ、
安全に作業するにはどうしたら良いか、
ひとり一人に考えてもらうことで、
安全意識の向上を図りました。
実技ではバック誘導を一人ずつ行い、
互いに指摘し合うことで、気付けなかった悪癖や
間違った方法を正す機会となりました。
全体を通じて、時折それぞれのレベルに合わせた質問を投げかけ、
求められている立場や責任を自覚する機会にもなりました。
安全委員による現場目線での教育は、
現場職員にとってはより現実味があり、
取り組む真剣度も高い印象を受けました。
実施場所 :諏訪営業所 隊員スペース
教育実施者:長野支社 村上支社長
安全課 原田課長代理
諏訪営業所 赤羽主任
星野副係長
渡辺職員
日時:2025年02月19日 09:30~17:30
天候: 天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 63 %
教育対象者:11 名
(システムチーム 黒野)