安全パトロール 名古屋第二環状自動車道外回り走行車線規制(名古屋西営業所)
安全パトロール 名古屋第二環状自動車道外回り走行車線規制(名古屋西営業所)ブリーフィング内容 ・標識設置時の正対作業の徹底と 単独作業の禁止 ・テーパー設置・撤去時の正対作業と 車両の死角への侵入禁止 ・作業時の役割分担を明確にすること ・設置撤去中の手元・足元の確認を 行ってから作業を行うこと ・発炎筒の使用方法と消火確認について
所感 前回の規制から久しぶりの規制ということで 焦らずに慎重に作業するよう指導しました。 名古屋第二環状自動車道は路肩が狭く、 予備標識もすべて非常駐車体に設置するので 正対作業の徹底を周知。 規制設置後は、飛散防止対策や 車両4点セットの設置を確認。 車載車設置後の車両の整理が出来ていないまま 次の作業を行っていたので車両の整理を確実にするように指摘しました。 3月からは予定が大きく変わり 本格的に本線規制が始まっていきますので万全の準備を整えます。
![]()
パトロール実施者:名古屋西営業所 大林副主任 日時:2025年02月14日 10:00~12:00 天候: 天気 晴 気温 8 ℃ 湿度 60 % 教育対象者:10 名 (システムチーム 黒野)