安全課パトロール 新東名高速道路下り線ランプ規制(静岡営業所)




ブリーフィング内容


□配車・作業手順の説明

□規制場所の急所説明

□路肩狭小区間があるので一部台車で延伸

□監視員を配置してからの作業開始の徹底

□2車庫に向かう前に不要資材を降ろす(全員で)








所感


第一業務部新堀チーフ同行のもと設置パトロールを実施。



先週同現場パトロールの際に指摘した箇所が
是正されているかの確認と前回確認できなかった
設置状況の確認を行いました。
1点目の不要資材に関しては、
出発前にコーン・標識・矢板など使わない資材を
下ろしてから必要資材のチェックを行って、
予備の資材は2割増しまでとなっており問題なし。
2点目の看板の足一部分欠損は、
新たな看板枠に交換されており飛散防止対策として問題なし。



隊長のもと安全重視で出来ているのを確認できました。
指摘事項としては、設置中に隊長の指示待ちとなり
動きが止まることが多く見られた。
静岡営業所の現場職員は現場経験が少ない方が多いので
分からなくはないが、設置作業手順はブリーフィングで
説明を受けているので先回りして
【次はこれをこうして・・・】と考えながら動いていけるよう
皆で切磋琢磨していきましょう。
最後に、車両逸走の周知と車両停止時の
3点(AT車は4点)ルーティン+5秒ウェイトを
改めて当現場職員全員に指導して終了と致しました。







パトロール実施者:第一業務部 新堀チーフ 
安全課 吉田係長
日時:2025年02月07日 05:00~10:00
天候: 天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)