支社長パトロール 八王子バイパス上り線追越車線規制(吉祥寺営業所)




ブリーフィング内容


・荷台作業時はヘルメット着用、
 ステップ使用を徹底してください
・上流監視員は早め早めに大きく合図を出すこと。
・逃げ場の確保をし、危ないと感じたときは
 すぐ動けるようにしておくこと
・小さなことでも報告相談連絡をすること
・かなり冷えるので体をほぐして怪我防止に努めてください
・ダンプの運転手との打ち合わせ、
 声掛けをし、不安を感じたら出さない
・装備品の点灯チェックをして
 明かりが弱まったらすぐ電池交換するように。







所感


バイパスなのでとにかく飛ばしてくる一般車。
切削のダンプが頻繁に出入りする。
規制を張っていればその分交通に支障が出て
ストレスを感じる方も少なからずいる。
規制内はもちろん一般車の動向も常に確認する必要がある。
流入するダンプと一緒に誤侵入する一般車がないように
わかりやすい合図を早めに出して防止する。
流入するダンプが通過した際は
後続の一般車に速度低下の合図を出して協力をお願いするなど
すべてのことに細かな配慮を心掛けることが大事だと一人一人に教育しました。





パトロール実施者:東関東支社 有村支社長 
川村副係長
日時:2025年02月05日 21:00~23:00
天候: 天気 晴 気温 -2 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)