所長パトロール 東関道下り線追越車線規制(千葉営業所)




ブリーフィング内容


本日の日めくりカレンダー
~車両バック時周囲の確認忘れていませんか?~

ブリーフィング内容
内勤より
・ダッシュボード上に荷物を置かない
・正対作業の徹底
隊長より
・本日の規制場所は交通量が置いたため
 一般車の動向に注意に注意すること
・本日は、橋面点検のためお客様の動きに
 注意しながら保安を行うこと
・LED照明は、保安員が持っていく
・発炎筒火災に注意(燃えるところはないが)
 オクストップをしっかり活用する





所感


ブリーフィングから保安までを
立ち合わせていただき私からは、

・ダッシュボード上に荷物を置かない
・正対作業の再徹底(非常に交通量が多い道路のため)

以上2点を指示させていただきました。


好事例
・私が指示した上記2点を
 しっかり現場の中で実践してくれていた。
・オクストップスなどを用いて
 発炎筒の火災防止に努めてくれていた。

指摘事項
・お客様が点検しやすいようにLEDライトを使用していましたが、
 照らす際の角度について高すぎると
 対向車線の一般車の方にご迷惑を被る可能性があるため、
 設置時の向きについて指導致しました。





今回パトロールをさせていただきました。
この現場は本日の夜間点検をもって今年度は最後の施工でした。
2024年度を事故、怪我等なく終えられひとまず安心しております。
事故なく終えられましたのも規制班の隊長、
作業班の隊長の日頃から安全意識の高さがあるからだと思います。
来年度も事故ケガなく終えられるように
内勤である私がしっかりと指導、教育していきたいと思います。






パトロール実施者:千葉営業所 田中所長 
飯塚副主任
日時:2025年02月04日 22:00~23:30
天候: 天気 曇 気温 5 ℃ 湿度 67 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)