2025年01月度 安全衛生委員会(札幌営業所)
 教育内容
 1部 12:00~13:00 4名
 2部 16:00~17:00 6名
 3部 17:00~18:00 5名
 1)開会挨拶、稼働説明
 2)事務関連周知
 3)冬道の安全走行について
 4)社内ルール周知
教育内容
 1部 12:00~13:00 4名
 2部 16:00~17:00 6名
 3部 17:00~18:00 5名
 1)開会挨拶、稼働説明
 2)事務関連周知
 3)冬道の安全走行について
 4)社内ルール周知
 所感
現場対応後と現任教育後にそれぞれ時間を設定し、
1月度安全大会を開催
支社内でのバック事故撲滅に向けて、
バックルール定着に向けた教育に注力。
バック3点ルーティンの文言を穴埋め問題形式で、
現場職員のみなさんへ教育。
おおよそのニュアンスで覚えている人、
全く覚えていない人とバラつきがある
ことが浮き彫りになったので、
送り出し時や迎え入れ時に都度教育を実施していく。
 
約束事やルールを守ることは現場職員の方を守ることに繋がることの
刷り込み教育を行っていくとともに、そのことをいかに定着していくか、
定着したものをどう持続させていくかを常に考え、
安全衛生委員会や周知教育に力を入れて参ります。
所感
現場対応後と現任教育後にそれぞれ時間を設定し、
1月度安全大会を開催
支社内でのバック事故撲滅に向けて、
バックルール定着に向けた教育に注力。
バック3点ルーティンの文言を穴埋め問題形式で、
現場職員のみなさんへ教育。
おおよそのニュアンスで覚えている人、
全く覚えていない人とバラつきがある
ことが浮き彫りになったので、
送り出し時や迎え入れ時に都度教育を実施していく。
 
約束事やルールを守ることは現場職員の方を守ることに繋がることの
刷り込み教育を行っていくとともに、そのことをいかに定着していくか、
定着したものをどう持続させていくかを常に考え、
安全衛生委員会や周知教育に力を入れて参ります。
 
実施場所 :札幌営業所研修室
教育実施者:札幌営業所 生形支社長 
札幌営業所 國塚所長代理
第二業務部 小山チーフ
日時:2025年01月27日 12:00~18:00
天候: 天気 晴
教育対象者:15 名
(システムチーム 黒野)