2025年01月度 安全衛生委員会(江別営業所)
教育内容
1 開会の挨拶・稼働説明など
2 警備員の誘導ミスによる有罪判決事例について
3 事故周知・グループ討議
4 チームビルディングゲーム
5 閉会の挨拶
所感
生形支社長より、冒頭にて体調管理と冬道の運転について指導。
体調不良については、その時は大丈夫だと思っていたが
事後になり悪化し報告をするといった事案がある。
それを防止するのが出発前のブリーフィングと終礼時の体調確認です。
また、これをしっかり実施することで不安全行動なども防止していきましょうと指導を頂いた。
また年末の北海道支社合同安全衛生委員会でも教育実施した身だしなみについても再度周知。
江別のウィークポイントでもある身だしなみの強化を
今年はしっかり指導していきたいと思います。
内勤サイドからの周知一方通行の安全衛生委員会ではなく、
現場職員総員参加型での安全大会として
グループ討議やチームビルディングゲームの実施は今後も継続していきたいと考えます。
実施場所 :江別営業所_研修室
教育実施者:北海道支社 生形支社長
江別営業所 片上係長
中澤主任
安藤職員
佐藤職員
日時:2025年01月06日 09:00~12:00
天候: 天気 雪 気温 -2 ℃ 湿度 90 %
教育対象者:15 名
(システムチーム 黒野)