2024年12月度 安全衛生委員会(横浜町田営業所)




教育内容


1.櫻井常務訓示
2.闇バイトについて
3.健康管理について
4.発炎筒教育
5.グループ討議
6.元請けルールの再確認
7.移動中禁煙の取組み
8.事故推移・ルーティン確認
9.コンビニ利用ルール
10.DR映像確認方法
11.閉会挨拶






所感

横浜町田営業所は比較的年齢層が高いので健康管理の脳梗塞事案は他人ごとではなく
真剣に聞く様子が見えました。

元請け様毎の現場ルールは時間の経過で薄れていく可能性があるため、
内勤者と隊長さん連携を強化し継続した教育、実施状況の確認に努めてまいります。

グループ討議においては様々な意見がでており、
それぞれが安全への意識が高いことが
再確認できましたが、
個々ではなく営業所全体で統一感をもって取り組む必要性を感じました。
安全衛生委員会の定期的な開催を計画し継続した教育を行ってまいります。

最後に1年の労に感謝し、良い休暇取ってもらい
年明け改めて無事故を目標に取り組んでもらうよう
所長より挨拶をしていただき閉会となりました。





実施場所 :旭公会堂第一会議室
教育実施者:第一業務部 櫻井常務 
船橋チーフ
横浜町田営業所 杉本所長 
髙橋係長
鈴木副係長
安全課 吉田係長
日時:2024年12月26日 13:00~15:45
天候: 天気 晴 気温 7 ℃ 湿度 55 %
教育対象者:21 名
(システムチーム 黒野)