所長パトロール 中自動車道富士吉田線上り線走行車線規制(大月営業所)
ブリーフィング内容
■注意事項
・施工箇所はアイランドになるのでスペースがない為、
保安箇所の近くに逃げ場の確保をしっかり行うこと
・島規制になるので横断時にもう一度細かく指示を出します。
所感
飛散対策、資機材の設置が適正に出来ているか確認とフォローの為、パトロールを実施。
飛散対策に置いては、3年前に看板飛散した同じ場所でしたが適切に実施出来ていた。
だが、荷台の整理整頓や資材車の設置位置など問題点はありその場にて指導。
資材車が分岐部に置いていたので、1週回して1島目に移動するよう指導。
細かいところまで気が回せていなかったので今回パトロールをすることで
少しでも隊長の負担を減らせることができたかと思います。
連絡体制をしっかり行うことと手が届かないとこのフォローなど行い
事故や怪我のリスクを減らせるよう努めて参ります。
パトロール実施者:大月営業所 大賀所長
飯島主任
日時:2024年12月20日 10:38~10:38
天候: 天気 曇 気温 8 ℃ 湿度 78 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)