所長パトロール 国道153号線片側交互通行規制(飯田営業所)
ブリーフィング内容
・夜間なので一般車から分かりやすい大きな合図を出しましょう
・ストッパーの方は規制が出来上がり足踏み信号機が出るまでは、
正対しないと突破される可能性が上がるので
正対作業で一般車に注意ください
・21時になったら信号を点滅に切り替えて
切削機やダンプを入れる動きになります
作業手順間違わないようにしましょう。
所感
今回の現場は11月の治部坂エリアに続いて阿智村駒場地区での工事となりました。
下伊那地域の中では比較的交通量が多い国道153号で
交差点や商業エリアが施工帯と重複している為
飯田では珍しい街路の夜間工事になりました。
本現場の隊長はこうした大型現場は初めてで
決して街路について得意としているわけでは無いのですが
測量段階から現場に入り分からない事を1つ1つ潰しながら作業してくれており
代理人さんとの関係も良好だと言えます。
一方で現場職員さんへの指示等は若干遠慮がちになっているようにも感じましたので
曖昧な指示はかえって混乱を招くので言い切っていくように注文を付けました。
概ね手際よく作業できており寒い中でも声を掛け合って出来ていたのはとても良かったです
また、寒い時間帯でしたが迂回路で立哨している現場職員も
しっかりたたっていましたのでとても好印象でした。
パトロール実施者:飯田営業所 森山所長
日時:2024年12月17日 20:30~22:00
天候: 天気 晴 気温 -1 ℃
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)