支社長パトロール 外環道内回り追越車線規制(吉祥寺営業所)




ブリーフィング内容


・正対作業など基本動作を忘れずに自分の身を守る行動をお願いします
・追い出しは大きく明解な合図で早め早めにしてください
・荷台作業時はヘルメット着用、
 ステップ使用で昇降するようにしてください
・交通量が多いと思うので周囲確認を怠らないように。
・荷台作業は確実に行い資材の落下をさせないこと
・見られている意識を持って身だしなみに気を付けてください
・発炎筒の扱いに注意し、転がさない、
 確実な消火、やけどや火災に気を付けましょう





所感


少しずつ隊員の入れ替えを行い、より多くの人に特に若手に
外環道の規制を経験させ主力戦力となるように指導させてきました。
これまで様々な現場で経験を積んできたおかげか、
早く覚えようという気概が感じられ、初めてでも動きに無駄がないように見受けられました。


金曜日ということもあり交通量がなかなか減らず規制開始までに3時間も待つことになってしまいましたが、
その間にもう一度荷台の確認や規制の手順、
自分の役割を確認しあえたのは新人にとっては有意義な時間でした。
お客様にも定期的に連絡を入れたり、
規制開始からあまりお待たせせずに作業に取り掛かれるようにできたこともよかったです。
次回はまた3カ月後。事故なく無事終わらせられるようにまた日々研鑽を積んで
よりスピーディで安全な規制を張れるように指導していきます。




パトロール実施者:東関東支社 有村支社長 
安全課 原田課長代理 
吉祥寺営業所 川村係長
日時:2024年12月13日 15:00~00:30
天候: 天気 晴 気温 6 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:13 名
(システムチーム 黒野)