所長パトロール 東名高速道路下り線走行車線規制(静岡営業所)
ブリーフィング内容
・各自の役割と重要性について
・先頭作業内容固定の時間、目標時間について
・当日の業務内容、作業員さんの動きについて
所感
■牛山所長より
二回目の先頭固定をむかえるにあたり、経験の少ない隊長が多い為、
事前準備に隊長を巻き込み取り組みを行ってきました。
前回の先頭固定時の反省を活かして切り替え作業が出来た事もあり、
作業効率が向上しているように感じられました。
年明けにも先頭固定は控えているので、
今回の反省点を抽出して次回に繋げていきたいと思います。
又先頭固定開始後に先頭固定を突破してきた大型トラックがあり、
ヒヤリとした瞬間もありましたが、
事故怪我無く無事年内最後の先頭固定を終えられたことに安心しました。
頭では認識していましたが、改めて事前準備の大切さを実感できました。
来年は通行止めも控えているので、しっかり準備して臨みたいと思います。
■中野副係長
全体的に前回の切り替え時より、全員が理解しており動き的にもよかったと思います。
今回は前回入社されていなかった新人職員さんも参加しておりましたが、
先輩方がフォローしており困惑する事なく作業をしており
その部分もよかったと思います。
今後もそういった関係が継続できるよう、内勤側でもフォローしてまいります。
パトロール実施者:静岡営業所 牛山所長
中野副係長
日時:2024年12月17日 20:00~00:30
天候: 天気 晴 気温 2.9 ℃ 湿度 66 %
教育対象者:17 名
(システムチーム 黒野)