安全課パトロール 東名高速道路上り線追越車線規制(沼津営業所)
ブリーフィング内容
□配車と各員の役割分担の説明
□強風予報が出ているので標識設置は2名以上で行い、
支柱の下を路面にしっかりと設置させる
□風が強いので看板類は、普段より土嚢を多くする
それでも倒れそうであればお客様の了承を得て看板をたたむ
□飛散防止は基本的に動かない構造物への結束とする
□追い越し規制なので、テーパー設置時の横断は慌てることなく
十分な車間を確認して安全なタイミングで行う
□発炎筒を置く場所をよく確認して燃焼物のある所は避け、
必ず転がり防止テープを使用する
所感
第一業務部安全室の南條チーフと安全パトロールを実施
別現場のパトロール後のため設置には立ち会えませんでしたが、
ブリーフィングでの打ち合わせ・作業手順の説明など細かいところまで出来ており
安全委員がポストインして隊長のサポートをしていたので、規制の不備なども無く良好。
この現場は工期が伸びて来年の3月までとなっているので、
あと3ヶ月無事故無災害で終われるよう
現場職員・内勤共々気を引き締めていくようお願いいたしました。
パトロール実施者:安全課 吉田係長
第一業務部 南條チーフ
日時:2024年12月06日 05:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 9 ℃ 湿度 45 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)