2024年12月度 安全衛生委員会(江別営業所)
教育内容
1 5S+M活動の実施 車両や資材の整理整頓 営業所大掃除 などの環境整備の時間を設ける
2 アルコールチェックの見直し 年末年始の出勤時のアルコールチェック方法の指導
所感
現在現場がなく、パトロールの実施はないが、今週の実施として
現場職員と共に倉庫の整理整頓や来期の規制に
使用する土嚢など新規で作成しているものである。
大掃除や整理整頓は「今年も無災害でありがとう」という気持ちを込めて
また、土嚢などの新規作成や修理や点検を実施する部分では
規制内でこの自分たちで作ったものが自らの命を守るもの
という認識のもと、来期の規制でも「無事故で実施したい」という気持ちで実施している。
現場職員について、自分たちで一から修理したり新規作成したりすることは、
物を大切にすることにも繋がる行為であり
「これが命を守るもの」という声掛けもしていることから、
現場職員は真剣に作業を遂行していた。
実施場所 :江別営業所執務室_倉庫など
教育実施者:北海道支社 生形支社長
江別営業所 片上係長
中澤主任
安藤職員
佐藤職員
第一業務部 小山チーフ
日時:2024年12月12日
天候: 天気 雪 気温 -5 ℃ 湿度 95 %
教育対象者:14 名
(システムチーム 黒野)