支社長パトロール 阪神高速湾岸線下り線左車線規制(西宮営業所)




ブリーフィング内容


・風が強いので飛散防止対策の徹底
・発炎筒使用時、置き場所と転がり防止に注意。
 また、発炎監視を行う。
・停車時の逸走防止
・誘導業務の人員配置箇所と各ポジション役割の説明
・規制材の収納場所の説明




所感


今回のパトロールの趣旨
①規制設置時の停車ルールの理解度の確認
②お客様資機材の取り扱いルールについての確認
③発炎筒使用時の状況判断の確認



私の監視の元設置しているので問題無く規制はやってくれていますが、
内勤の目が届かないところでいかにルールを守らせるか、個人が意識してくれるか
が今後の課題となりますので日々声がけを忘れず営業所運営を行っていきます。




パトロール実施者:関西支社 山﨑支社長
日時:2024年12月11日 09:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 11 ℃
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)